家は山の上に建っている。
地元では「○○のチベット」なんて呼ばれてたりする(苦笑)
実際訪れる友人やお客さん達も「凄い坂ですね!」「雪が降ったらどうするんですか?」「怖くて坂上がれないんで迎えに来て!」なんてしょっちゅう。
そんな多摩丘陵の一角に位置する我が家に自転車でという移動手段は考えもしなかった。
実際歩いて登るのも本当に辛い。
しかし先日、家内が仕事先で使用してた「パナソニックのビビ」なる電動アシスト自転車を自宅に引き上げたいと言う。

僕は即答で「無理!」と言っても「大丈夫だから!」ときかない。
いくら「電動アシスト」だからって「ママチャリ」だし、マウンテンバイクで上がった事がある僕としてはやはり「無理!」としか言えなかった。
【完全組立済】パナソニック タウンビビ・デラックス(26インチ) BE-EPND61 いつも特価!お買い求めやすい、お手頃価格の電動ビビです!【電動自転車】
しかし、結果は・・・ 「座って上がれたよ!」
多少汗をかいてはいたけれど(当日は35度以上の猛暑だったから当然かw)
笑顔で帰宅した妻を見て、最初は「こいつ絶対押して上がったな!」だったw
愛する妻を疑う程我が家へのアクセスは厳しいのであるw
そこで実際自分が試すしかない!と「ちょっと自転車貸して〜」と出ようとした時・・・
3歳になる長女が「私もいく〜!!」と駆け寄って来た!
こうなったら意地でも娘を乗せてあの坂を上がるしか無い・・・(涙目)
後ろにチャイルドシート、13キロの娘を乗せいざ!!
さすがにパワーモードにして3段ある変速機を一番軽くしてトライ!!
えっ!?軽い・・・
さすがに笑顔でス〜〜〜なんてCMみたいには行かないけど、座ったままでどんどん上がって行くじゃない!!
恐るべし電動アシスト自転車!! アシスト比が1:2になった恩恵もあるだろうけれど、自転車という概念とは別の乗り物だなって感じる。
PR