iPhone 3GS 32GB

iPhone3GからiPhone4へ機種変更したのでレビューします。
まず、懸念されている電波問題に関して。
自分が使用している範囲で不都合はありません。
東京都内から多摩エリアで困る様な状況は今の所無いです。
アプリに関しても、以前使用していた3Gでダウンロードしたアプリは新しいOS4.2でも全部使用可能でした。
デザインに関しては、以前の丸みのあるデザインよりこちらの方が好きですが、好みは分かれるでしょうね。
持った感じは以前の方が持ちやすい気がします。
バックの材質が今度はガラスに変更になっているので、落としたら割れるかも。
なので、速攻保護ケースに入れて使用しています。
重量も3G:16ギガ に比べて32ギガは重く感じます。
しかし、改良されたカメラ機能は素晴らしい。
今日散歩に行った近所の公園風景。
画素数やスペックでは表せない良さが前からiPhoneにはあった気がしますが、それがより洗練された気がします。
トイカメラ風の風合いしか使えないカメラから、ちゃんと奇麗な画像のカメラに改良されたという感じ。
新しく搭載された「フラッシュ」も実用的ですし、ちゃんと機能してくれます。
HDR機能というのも搭載され、異なった露出を撮影し、一番良い露出3枚を合成してくれる優れ機能なのですが、結構良いです。
日本製携帯では当たり前の2カメラも、ちょい足しでは無く、結構奇麗に録れるレンズが付いています。サブレンズでもタッチしてピントを合わせる機能や露出補正もメインレンズと同じです。
なので、メインレンズとサブレンズという感覚では無く使用出来るのも好感持てます。
動画に関しても手ぶれ補正こそ無いですが、本当に奇麗に録画出来るのでビックリですね。
有料アプリですが、Movie to Imageというアプリがあって、動画からスチールに変換してくれる優れアプリがあります。
子供やペット、スポーツなど動きが速い被写体や、動きを表現したい場合にはうってつけです。
スカイプ機能ももちろん問題無く使用出来ます。
先日友人とスカイプで通話しましたが、何の問題も無く会話出来ますし、パソコンでスカイプを立ち上げてデータを送信しながら、同じ回線上のWi-FiでiPhoneを繋いで会話も出来ました。
つまりiPhoneをSkypeフォンとして使用出来るという事ですね。
家の中ではWi-Fiを使用していますが、今回機種変更した時にソフトバンクから無料で提供されるFONのベースステーションを使用してます。
詳細はこちら
2階建て木造でも十分何処でも接続出来ますし、速度もiPhoneはもちろん、Wiiやゲーム機もストレス無く使用出来ています。
FONには2種類の電波が出ています。
公共的使用を目的としたフリーとセキュリティーがかかるプライベートがあり、iPhoneを自宅で使用する場合、初期設定ではフリーに接続されますが、安全を考えるとプライベート経由の接続に切り替えるのが良いと思います。
切り替えは簡単で、iPhone の設定をタップ、Wi-Fiをタップ、ワイヤレスネットワークに出てくるMyPlaceをタップ、暗証番号を入力(暗証番号はFONルーターの底に10桁の暗証番号が書かれています、相当小さい字なので虫眼鏡アプリが必要かもw)以上で設定終了。
MyPlaceをタップし直しチェックが入っていれば設定終了です。
アプリのダウンロードや音楽、映画もこれでサクサク出来ます。
試しに映画をダウンロードしてみたのですが、いや〜新しいRetinaディスプレイの威力発揮です。
本当に奇麗。
ただ、映画をダウンロードする場合、iPhoneでダウンロードするとiPhone でしか見られなくなりますのでご注意を!
パソコンで映画をダウンロードしてiPhone に移すのがベストです。